各委員会の第1回委員会が開催されました。
各委員の皆さま1年間よろしくお願いいたします。
各委員会の第1回委員会が開催されました。
各委員の皆さま1年間よろしくお願いいたします。
昨年度の広報委員4班が「2019年度けやき教職員紹介号」発行準備として調整・撮影・引き継ぎをしました。
6月発行予定の広報紙「けやき」をどうぞお楽しみに~
千歳小学校卒業式に平成30年度役員が出席しました。
正装をした6年生の輝かしい姿がとてもまぶしく、
式の前から涙を見せる姿にはもらい泣きをしました。
PTA会長あいさつ
平成30年度PTA役員の仕事もこれが最後。
思い出が胸にこみあげます。
6年生の皆さま、保護者の皆さま、ご卒業おめでとうございます。
そして、今年度でPTA役員を卒業する皆さま、ありがとうございました。お疲れ様でした。
平成30年度末定期総会だより配布および活動報告の作成をしました。
1年間活動してくださった委員の皆さま、PTA会員の皆さまありがとうございました。
東日本大震災から8年
災害発生時に備えた避難所資機材、救出資機材の操作練習を行いました。
★千歳小学校南門側のマンホールトイレ設置体験
★貯水タンクの水を大容量のお鍋で沸かす体験
その他、自動車車載ジャッキによる救出操作の実演など、災害に備えて有意義な勉強会になりました。
避難所運営委員の皆さま、ご参加くださった皆さまありがとうございました。
3月5日 千歳小体育館にて定期総会が開催されました。
<議事>
1)2019年度役員など候補者の紹介と承認
→拍手多数で承認されました。
2)PTA会則の一部改正についての議決
→賛成多数で可決しました。
詳細は後日配布される定期総会だよりをご覧ください。
「けやき」三学期号を配布しました!!
保護者目線での疑問・気になるテーマを取材してあります。どうぞご一読ください。
(三学期班)
先日おやじの会の「冬の天体観測教室2019 」が開催されました。
当日は雲が多く準備中から心配していましたが、観測前のクイズ後に副校長先生と子どもたちの元気な「晴れろー!」コールのお陰で千歳小の上だけ雲がなくなり、とてもきれいな月とオリオン座を観測することが出来ました!
観測後は温かいココアを飲みながら友だち同士おしゃべりをしたりしてとても楽しい観測教室でした☆
今年度最後にあたる今回は、「こどものメンタルトレーニング」をテーマに講師の方にお話をしていただきました。
今日からでも実践できる、こどものメンタルトレーニングのお話がとても興味深く、改めて育児について考えさせられました。
活動報告は、PTA掲示板(職員室前廊下)にも掲示しています。
皆さまからのご意見も随時募集しています。HPの「お問い合わせ」、PTAボックスの「ご意見袋」をご活用ください。
【PTA運営委員会ってなぁに?】
総会につぐ議決機関で、PTA活動が円滑に進むよう運営するところです。
校長先生、副校長先生、本部役員、会計監査、校外正副委員長、運動会委員、ぱる委員、千歳っ子祭り実行委員、
学級委員、各委員会正副委員長、同好会代表で構成されています。(今年度は92名)