2023年 10月 の投稿一覧

令和5年度 第57回 千歳小学校運動会

キンモクセイの香りに四季の移ろいを感じてきたある日、令和5年度第57回千歳小学校運動会が実施されました。

今年のスローガンは、

【GO!GO!努根情!!みんなが主役千歳っ子】

努は努力、根は根気、そして情は友情。児童それぞれが努力をし、根気をもち、友情を大切にする。スローガンどおり、みんなが主役となる運動会でした。

今年は入れ替えなし・入場制限なしの運動会でしたので、たくさんの方に来ていただきました。今年も大活躍の吹奏楽部の校歌演奏も聞けて、千歳小学校らしい、実りのある運動会になりました。

運動会後の片付けには、昨年度同様、おやじの会、バレーボール同好会、ソフトボール同好会の3団体に加えて、千歳ソフトテニスクラブ、成城チャンプ、烏山サッカークラブ、成城ラッキーズの計7団体の皆さまにご協力いただきました。どうもありがとうございました!

運営の中心として運動会に携わっていただきました運動会委員の皆さん、本当におつかれさまでした。

児童、教職員の方々、そして保護者が一体となって作り上げていく学校行事、運動会。子どもたちそれぞれが頑張る姿には、こみ上げてくるものがあります。

子どもたちがひと回りもふた回りも大きく成長した姿を間近で見て、嬉しさとともにたくましさを感じた運動会でした。

単位PTA研修会が開催されました

今回のテーマは「災害について」です。

忘れがちですが、災害はいつどこで起こるかわからない、誰にでも起こりえる、だから常に備えておかなければならないものです。

大規模災害時、職場から帰宅困難になって子どもを迎えに行けない時はどうすれば良いの?先生たちも帰宅困難になったら一緒に過ごすの?など、子どもをもつ親として気になる疑問に、砧総合支所地域振興課防災担当の方をお招きしてお答えいただきました。

今回はZOOMのみの講習でしたが、気になる内容は、わかりやすくまとめたものをあらためてお届けする予定です。

水や食料などの備蓄をどうするか?災害時、離れている子どもとの待ち合わせなどの取り決めなど、話し合える、考えるきっかけにしてみてください。

◎災害時には、千歳小学校に避難所が開設されます。「千歳小学校避難所運営委員会」では定期的に地域の方々と会議を行い、具体的に避難所開設に向けての準備、訓練等を進めています。誰でもご参加いただけますので、興味のある方はPTA本部役員までご連絡ください。(次回の千歳小避難所運営委員会は、10月末開催予定です)