2021年 12月 の投稿一覧

ソフトボール同好会「オール世田谷おやじの会ソフトボール大会」に参加!

ソフトボール同好会のメンバー及びOBにて、「オール世田谷おやじの会ソフトボール大会」に参加しました。

開催目的とされた「ソフトボールを通じて保護者の親睦を行い地域貢献を図る」に沿い、メンバー一同楽しく汗を流しました。

第1試合目の明正小との対戦は、先制するも追いつかれる苦しい展開、何とか踏ん張り初戦をものにしました。

第2試合目の上北沢小との対戦は、風も吹き荒れる厳しい条件のなか上北沢小の猛打にあい、リードを許す展開でしたが、反撃ののろしとなる満塁ホームランも、及ばず敗退。

惜しくも決勝トーナメント進出はなりませんでしたが、充実した週末となりました。

次回のチャンスに向けて、週末の練習も引き続き取り組み、チームの勝利の為に、「強力」打線ならぬ「協力」打線となり、束になって向かっていきたいと思います。

練習参加者ないし部員は引き続き大募集していますので、是非お気軽にお越しください。

あつまれ千歳っ子!書き初め練習会

冬休みの課題、書き初め。日本の伝統文化として大切にしていきたい毛筆ですが、ご自宅で書道道具を広げ、さてどのように書いたら良いのだろう、と、毎年悩まれるご家庭も多いのではないでしょうか。

今年度は、学校のご提案もいただき、あつまれ千歳っ子有志企画チャレンジ第二弾として、書き初め練習会の場を準備させていただくことになりました。書道の達人の保護者の方や地域の方、学び舎の先輩が、指導のためボランティアとして来てくださいます。

なお、誠に恐れ入りますが、4年生~6年生を対象とさせていただきます。

開催間近ですので、ご興味をお持ちの方は、今すぐお申し込みください♪

「ペットボトルから繊維を作ろう」が開催されました

リサイクル千歳台による「ペットボトルから繊維を作ろう♪」が、千歳小学校ランチルームにて開催されました。

保護者有志企画チャレンジとして開催されましたが、当日は定員一杯のご参加をいただき、親子でたくさん楽しんでいただき、有意義な学びの時間となりました。

リサイクルについての話は子ども目線で分かりやすく、また、親子で協力して実験器具を工作したあとは、ペットボトルの破片からわたあめの要領で繊維が出来上がる様子を目の当たりにし、子どもたちには充実した喜びの笑顔があふれていました。

「百聞は一見にしかず」。身近に、ペットボトル再生繊維は多く使われていますが、親子ともに意識が変わったと思います。

ご参加いただいた皆さま、企画開催にご快諾いただいたリサイクル千歳台の担当者さま、また、初めての試みにサポートをいただきました校長先生、副校長先生、学校運営委員の皆さま、PTA本部役員はじめ、ご協力いただきました多くの皆さま、ありがとうございました。