読み聞かせ

外国語読み聞かせを開催しました❗️

6/26ワールドルームけやきによる外国語読み聞かせが開催されました。

お手伝いの方のご協力や、呼び込みの成果もあってか、100人を越えていそうなくらいの子どもたちが集まってくれました!

子どもたちの反応は元気いっぱいで、yes! no! elephant!など、英語も飛び出していました。

スタートから終了まで8分ほどで、子どもたちも飽きる様子もなく、楽しんでくれたようでした。

ワールドルームけやき委員会からは、一学期中にニュースレターも発行される予定です。「ワールドルームけやきって何だろう?」と思われている方も、すでに活動をご存知な方も委員の皆さんの力作を是非ご覧ください!

おすすめ本に新しい本が追加されました

朝の読み聞かせおすすめ本リストを更新しました。

おすすめ本リストのサムネイル

図書室のおすすめ本コーナーにも新しい本が11冊加わりました。子ども達にも人気のこのコーナー。ぜひ一度お立ち寄りください。

おすすめ本、まだまだ募集しています!

下記の用紙、または『PTA行き』と明記した紙にタイトル、作者名、おすすめの学年・理由を書いてPTAボックス(主事室向かい、クジラの絵のご意見袋が目印)、図書室のリクエスト箱、または担任の先生まで。

読み聞かせおすすめコーナーのお知らせのサムネイル

 

朝の読み聞かせおすすめ本リスト

会員の皆様からのアンケート結果をもとに、図書室に朝の読み聞かせにおすすめの本のコーナーができました。

本のタイトル等は、添付のファイルをご参照ください。

図書室は専科棟の2階にあります。カードを作れば保護者も本を借りることができます。入って右側のカウンターで司書の先生にお尋ねください。

ぜひ、朝の読み聞かせにご活用ください。

おすすめ本リストのサムネイル

読み聞かせおすすめ本、到着!

いただいたアンケート結果をもとに、PTAで注文していた本が届きました。

1学期に配られた、先生方と児童のおすすめの本に含まれながらも学校図書館になかった本も、数冊入っています。

合計32冊。
見るだけでワクワクしてきます。
司書さんも、「先生方が選ばれる本とは、また違いますね〜!」と、保護者推薦の本を喜んでくださいました。
オススメしてくださった皆さま、ありがとうございます!

この後、貸し出しができるように司書さんが1冊1冊、丁寧にフィルムを貼ってくださいます。
貸し出し準備ができましたら、またブログでお知らせします。