ぱる委員

ぱるランドフィールドフェスティバル

2022フィールドフェスティバル

11月13日日曜日にぱるランドフィールドフェスティバルが3年ぶりに開催されました!!

当日の来場者数、約4000人の方々が来場してとても盛り上がりました!

3年前 2019年の時は一万人も来るほどの大きなイベントでしたが、まだコロナ禍ということもあり、食べ物や人数の多い出し物はできませんでしたが、おやじの会、千歳小BOPの父母会、近隣の保育園の方々、烏山小学校やまちづくりセンターなど沢山の大人が参加し、コロナの中での対応に試行錯誤しました。

子供たちはイベントやゲーム、手作りコーナー、色々なお店を前もって一生懸命準備してくれました。

千歳小からは校外委員さんからマスキングテープを使った携帯ストラップ、ぱる委員さんからは水槽の中の小さなグラスにコインを入れる、ゆらゆらコインゲーム。

お手伝い委員さんや本部役員にも力をいただき無事に終えることができました。

今年度は2時間と短い時間でしたが天気にも恵まれてとても楽しい時間となりました。

ご協力いただいた皆さまありがとうございました。

ぱる・おもちつきが開催されました♪②

ぱる・おもちつきレポートつづきです

お味は5種類。どれにしようか迷っちゃう~から全種類いただきました!

全てとてもおいしかったです。

汁物の販売も。白もちを入れてお雑煮にすると、これまた美味~♪

お子さまおもちつき体験。杵と臼に興味津々。

おもちってこうやってできるんだ~という声も。

むかし懐かしい伝承遊びコーナーもありました。

けん玉、オセロ、将棋、コマ回しなど、デザインもとってもかわいい♪

天候に恵まれ沢山ご来場者がいらっしゃって、大好評のイベントでした。

開催の準備、片付けなどしてくださったスタッフの皆さま、当日お手伝いにご協力いただいた皆さま、

支援してくださった地域の皆さま、本当にありがとうございました。

ぱる・おもちつきが開催されました♪①

1/20(日)「ぱる・おもちつき」が開催されました。

早速リポート開始~♪

まずは、ぱるだいこの演奏でおもちつきの始まり~

さすがの迫力!みんなかっこいい!

蒸したあつあつのもち米を臼へ(触らせていただきましたが、ものすごい熱さ!でした)

3人で臼の周りをグルグル回りながら、杵でこねてもち米の粒々をなめらかに

次に、おもちをつきはじめます!

「はいっ!」「よいしょ!」「がんばれ!」と周りからの応援の中、

つく人&返す人タイミングを合わせて~おみごと☆

②へつづきます⇒

 

ぱる懇・ぱるランド大人実行委員会 @ぱる児童館

ぱる委員は毎月第2土曜日・10:30よりぱる懇話会に出席しております。

9月からは11月第2日曜日開催のフィールドフェスティバル‘ぱるランド’に向け大人実行委員会を立ち上げ、ぱる職員さん・地域の方々と共にイベントの準備が始まります。

今年のテーマは「 太古の世界〜ワールド オブ ダイナソー〜」恐竜の世界です。

当日は各お店に子どもたちの力作がマスコットとして飾られ会場が華やぎます。

ぱる委員は、今年もソースせんべい屋を出店します。委員さんとお子さんが作って下さった可愛いルーレットや、のぼりもぜひご覧下さい。

他にもゲームコーナーやお茶席のお手伝い・自転車駐輪場の整理などに参加します。

迫力ある恐竜たちと共にお待ちしております。

どうぞお楽しみに。

【トライアングルフェスタ〜ぱるランド〜】

11/11(日) 祖師谷公園を中心に 10:30より

☆11月上旬にお手紙を配布予定です。

家族で遊ぼうin祖師谷公園(ぱる委員会)

5/5 祖師谷公園にて「家族で遊ぼうin祖師谷公園」が開催され、ぱる委員4名・ぱるお手伝い9名・役員1名で参加しました。
本校は、焼きそばの下準備・本部にてゲームカードの配布と景品交換を担当しました。
ゲームコーナーで遊ぶためのスタンプカードは11時より無料で配布し、今年は計294枚の配布となりました。
焼きそばや、あそぼうパン、ジュースなど毎年売り切れ続出の模擬店もおかげさまで大盛況に終わり、大きなケガ人も出ず、楽しい会となりました。
ぱる児童館・ぱる企画運営委員・青少年委員・塚戸小・烏山小・千歳小・各小学校おやじの会等の皆様、ありがとうございました。
=ぱる委員参加・今後の主なお祭り=
8/25  夕涼み縁日(@ぱる児童館)
11/11  ぱるランド(@祖師谷公園)
随時お知らせを配布します。おたのしみに♬

第1回 ぱる懇談会(ぱる委員会)

4/14(土)ぱる委員とPTA会長、担当役員でぱる懇談会・通称《ぱるコン》に参加して来ました。
ぱるコンは、毎月第2土曜(8月を除く)・上祖師谷ぱる児童館にて10:30より行われます。
ぱる職員・ぱる企画運営委員・青少年委員・山の木文庫・烏山小PTA・千歳PTA・各小学校おやじの会等、沢山の地域の皆様と情報交換を行い交流を深めております。毎回職員さんによるスライドショーがあり賑やかな活動の様子を拝見する事もできます。
♦︎5/5(土)には、祖師谷公園(11-13時)にて
「家族で遊ぼう in祖師谷公園」が開催されます。ゲームコーナーや食べ物コーナー・リヤカーバスなどイベント盛りだくさんです。
未就学のお子さんにも楽しんで頂けます。
ご家族皆さんで遊びにいらしてください♬

ぱる・おもちつき

1月21(日)ぱる上祖師谷児童館にて、おもちつきが開催されました。千歳・烏山・塚戸小学校のおやじの会の方を中心としたつき手と、大人太鼓の方等との返しが鮮やかで迫力満点。
本校PTAからは、ぱる委員14名と役員1名で参加し、お餅のちぎり・トッピング・配布・当日券の販売を担当しました。つきたての柔らかなお餅を、こし餡・みたらし・磯部・きなこ・白餅でふるまい、当日券もあっという間に完売となりました。(白餅を入れて召しあがれる汁物は現金販売となっておりますのでご注意を!)
ご来場の皆様にはマイ食器持参にご協力頂き、ありがとうございました。
H30年度も素晴らしい一年になりますように。

主催のぱる上祖師谷児童館、ご協力頂きました地域の皆様、ありがとうございました。

第25回トライアングルフェスタ

11/12(日) 爽やかな青空の下、祖師谷公園をメインにトライアングルフェスタが開催され、ぱる委員・校外委員・お助け隊・本部役員が参加しました。

ぱる委員は、今年もぱるランドにてソースせんべいを出店し、13時半頃に5000枚を完売する大盛況でした。他にもゲームステーションやお茶席・ゴミステーション・駐輪場の整理を担当し、無事素晴らしいイベントをサポートさせて頂きました。沢山のお助け隊の皆様にもご協力頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。

校外・青少年上祖師谷地区委員はフィールドフェスティバルにて、今年も手作りコーナーのお手伝いをしました。紙コップで作るタコとイカのオモチャは女の子のご来店が多かったです。細かい作業もありましたが、最後まで根気よく可愛らしいタコちゃんイカちゃんを製作してくれ、丁寧で発想豊かな作品にも心癒されました。

ぱる児童館・上祖師谷まちづくりセンター・上祖師谷青少年委員・おやじの会・ほか地域団体の皆様、ありがとうございました。

ぱる懇談会&ぱるランド大人実行委員会

9/9(土) 、毎月第2土曜に開催されているぱる懇談会では、地域の方々と情報・意見交換等行っております。

今月からは11月12日(日)に開催されるぱるランドに向け「ぱる大人実行委員会」が発足。
第1回目では役員の選出、物品の確認など行いました。

19の地域団体から出店予定で、千歳小は昨年に引き続きソースせんべいを販売します。
他にもぱる委員・お助け隊の皆様にゲームステーション・お茶席・ごみステーション・駐輪場整理等にご協力頂きます。

今年のテーマは『2017宇宙の仲間達』。
子ども達力作の、UFOや宇宙人達が会場を賑やかに盛り立てます。

どうぞお楽しみに!