2019年 9月 の投稿一覧

第32回千歳っ子祭り

9月28日第32回千歳っ子祭りが行われました。
天候にも恵まれたくさんの児童、保護者の方々、先生方、近隣の方々にお越しいただきました。
いつもは授業をする教室で、ゲームを楽しんだり、友達とおしゃべりをしながら飲食をしたりと、お祭りの熱気で盛り上がる校内にたくさんの子どもたちの笑顔を見ることができました。

大きな事故もなく、無事に終えることができました。
ご協力いただきました皆様には感謝しております。 ありがとうございました!

「給食体験会」を開催しました♪

令和元年9月26日に「給食体験会」を開催しました。

前半は栄養士の先生にどのように給食がつくらるれているのかを教えていただきました。児童1人1回あたりの食塩摂取基準が2.0グラムととても低く、毎回、様々な工夫がされているそうです。ありがとうごさいます!

後半は、お楽しみの給食試食会♪今回のメニューは、チキンカレーライス、牛乳、じゃこサラダ、角切りリンゴゼリーと子供たちにも人気のあるメニューです。カレーのルーは手作りなんですって!!

保護者の皆さんに配膳から片付けまで体験していただき、自分達の給食を思い出しながら楽しくおいしくいただきました。ご馳走さまでした!

開催にあたり、栄養士の先生、家庭教育学級の皆さま、ありがとうございました。次回の家庭教育学級は2020年バレンタインデー❣️にヨガを開催予定です♪

♪千歳っ子祭り 全体会♪

9月14日(土)千歳っ子祭り前、最後の第4回全体会が行われました。

当日までのスケジュールを確認し、学年ごとに児童へのチケット配布作業を行いました。

今年は天候に関わらず全ての催し物を校舎内で開催致します。

各担当での準備作業もいよいよ佳境に入ってきました。

千歳っ子祭り当日に向けてたくさんの子どもたちの笑顔がみられるように、千歳っ子祭り委員一丸となって頑張っています!

当日はいっぱい楽しんでください☆

9/14(土) 道徳授業公開&講演会のお知らせ

「学校でのことを何も話してくれないけど、どうしてかな?」

「言わないと行動に移さないのはなんで?」

このようなことを考えたことはありませんか?

子どもがやる気を出して行動し、親子の良好な信頼関係を築くにはどうすればいいのか…。

子どもとの関係や声掛けについて講師の先生にお話ししていただきます。

場所:千歳小学校体育館 時間:11:10〜12:10

講演テーマ「よりよい子どもとの関係を築くためには」〜自分が子どもだった時の自分の心を覚えていますか〜

みなさま、道徳授業の参観のあとは、講演会へどうぞお越しください。日頃の子育てを見直すきっかけになるかもしれません(o^^o)