2020年 11月 の投稿一覧

道徳授業地区公開講座に参加しました♪

臨床心理士の橋本先生による講座「子供の心を育てるアプローチの仕方について」に参加し、先生方と共に本部役員も学ぶ機会をいただきました。

私たち大人の感覚が子供に分かるというのは簡単なことではなく、言葉を通して子供の行動を変えるのは難しいとのお話でした。
では、何が大切か??それは、私たち大人の関わりそのものだそうです!

子供たちは「しない」のではなく「出来ない」、だとしたら、どうやったら出来るようになるのか?大人はその視点をもって工夫することが大切です!と強調されていました。

「育てる」とは「育む」こと。「育む」とは、共にいて、今を受け止めて、支えて関わり続ける事だとおっしゃっていました。
子育ては、「待つ」と「忍耐」が大事!子供がありのままの自分を理解してもらったという体験は自分の衝動をコントロールする力を育てるそうです。

子供達は日々成長しているからこそ、私たち大人も日々成長する必要があるのです!とのお話にはまさにその通り!グサッと胸に響きました(^^;
子育て色々ありますが、親も成長して頑張ります!!

講座の内容は学校から改めてお知らせがあります。

自転車交通安全教室(3年生)

10月27日(火)、警察の方をお迎えして、3年生の自転車交通安全教室が行われました。

「ヘルメットを必ず着ける」「2人乗りはしない」など、自転車に乗る際の交通ルールについてお話がありました。

今年度はコロナ禍での開催となりましたが、子どもたちは感染防止対策をしっかり行いながら、校庭に設置されたコースを自転車で走りました。

事前準備からご尽力いただいた校外委員さんと3年生の学級委員さん、そして、この日のために自転車を貸して下さった保護者の皆様、ありがとうございました。

皆様のご協力により、今年度の3年生も無事免許皆伝となりました!

※10月から、子どものヘルメット着用が義務化されました。