PTA活動ブログ

第6ブロック懇談会が開催されました

2/6 、第6ブロック8校の新旧役員(新は候補者を含む)が参加して、「第2回ブロック懇談会」が開催されました。

新役員さんの中には、赤ちゃんを抱っこして参加されている方もいて、ほっこりと空気が和みました。3月で任期を終える役員さんからは、「4月からは、就職活動します!」宣言も。

今年度常任理事校を務めたM小の皆さん、1年間お疲れさまでした。単P発表会や情報交換会など、各校の皆さんとの交流は、とても楽しく充実したものとなりました。

M小さんからの最後のメッセージは「楽々」。PTA活動が、楽しく、またラクラク進め、との願いが込められています。

来年度も各校のPTA活動、第6ブロックの活動が、“楽々”といきますように!

「けやき」三学期号を発行しました

広報誌「けやき」三学期号を発行・配布しました。

今号は防災特集号として、各家庭の備えに関するQ&A や、千歳小の避難所機能などを紹介しています。

昨年暮れに実施した3・11を振り返るPTAアンケート結果も同時配布しました。

ぜひご覧いただき、ご家庭で災害への備えを話し合うきっかけにしていただきますよう、作成メンバー一同お願いいたします。

第4回運営委員会が開催されました

1/29(月)、今年度最後の運営委員会が、開催されました。

運営委員会は総会に次ぐ議決機関で、円滑なPTA活動に欠かせない、自由な話し合いの場です(詳しくは「PTAのしおり」をご参照ください)。

今回の議事では、前回お配りした、委員会の再編に関するアンケートでいただいたご意見をもとに、来年度クラス委員の選出に関する提案について役員より説明し、賛成多数により可決されました。

PTA活動は、会員の皆さまのボランティアで支えられています。誰もが参加しやすい体制作りをめざして、今後も改善を進めていきたいと思います。

ぜひ後日配布される「運営委員会だより」をお読みください。
皆さまからのご意見も随時募集しています。HPの「お問い合わせ」、PTAボックスの「ご意見袋」をご活用ください。

千歳小防災DAY

1/27(土)、千歳小学校体育館にて防災のイベントがありました。

DVD『熊本地震から学ぶ』が上映されたり、消防士さんより火災の怖さ、身を守るためのお話がありました。

スタンプラリーの各コーナーでは、たくさんのことを体験できました。

★水素で動く未来の自動車(燃料電池自動車で災害時の電気利用にも活躍します!)

★けむり体験(火災時に避難するときは…①鼻と口をハンカチなどで覆う。②身をかがめて移動する。③視界ゼロ!壁を触りながら移動する。)

★災害トイレ体験(凝固剤で水を固めよう!)

★避難所の表示を知ろう、作ろう!(61名の方にポスターを作成していただきました!)

★避難所カフェ(お湯で作れるあたたかい飲み物で温まることができました♪)

上祖師谷中、砧中、千歳中からの中学生ボランティアもたくさん活躍してくれました!ありがとうございました。

 

ぜひこの機会におうちでご確認ください。

~わが家の防災チェック~

□地震でタンスなどの家具が倒れないかを確認してみよう!

□いざというときの家族の連絡先と集合場所を話し合いましょう!

□おうちに水や食べ物が3日分くらいあるかを確認してみよう!

ぱる・おもちつき

1月21(日)ぱる上祖師谷児童館にて、おもちつきが開催されました。千歳・烏山・塚戸小学校のおやじの会の方を中心としたつき手と、大人太鼓の方等との返しが鮮やかで迫力満点。
本校PTAからは、ぱる委員14名と役員1名で参加し、お餅のちぎり・トッピング・配布・当日券の販売を担当しました。つきたての柔らかなお餅を、こし餡・みたらし・磯部・きなこ・白餅でふるまい、当日券もあっという間に完売となりました。(白餅を入れて召しあがれる汁物は現金販売となっておりますのでご注意を!)
ご来場の皆様にはマイ食器持参にご協力頂き、ありがとうございました。
H30年度も素晴らしい一年になりますように。

主催のぱる上祖師谷児童館、ご協力頂きました地域の皆様、ありがとうございました。

第6ブロック単P報告書

単位PTA報告書のご案内です。

先日ブログにも載せました「なす美の会」で頂いた、第6ブロックの単位PTAの報告書を【PTA掲示板】に吊り下げてあります。

「チームくじら号(深海の世界)」

「読み聞かせ」

「学び舎トークライブ(中学の話)」

「スクールカウンセラーを知ろう・話そう・聞いてみよう」

「つかどファミリーカフェ(先生と保護者のグループトーク)」

「探してみよう”子どものやる気スイッチ”」

そして千歳小の「特別の教科 道徳」

自校だけでなく、他校の興味深い研修内容が分かります。どうぞご覧下さい。

PTA掲示板は、給食室横。ゆれるくじらが目印です!

新旧役員等顔合わせ会

1月18日(木)BOP室にて来年度の新役員、新委員の顔合わせ会を開催しました。お引き受けいただいたみなさま、ありがとうございました。

校長先生、現PTA会長、指名委員長からのお言葉のあと、それぞれの方からご挨拶をいただきました。

その後、各担当に分かれて引き継ぎをおこないました。

1年間楽しく有意義な活動となりますよう、よろしくお願いいたします。

交通安全ポスター

校外委員「交通安全母の会」からお知らせです。

夏休みに募集しました「交通安全児童画ポスター」にご応募ありがとうございました。たくさんの応募の中から千歳小は3点を成城警察署に飾らせて頂きました。

そちらの絵が戻って来ましたので、ランチルーム横の廊下に展示しております。ご来校の際にはぜひご覧下さい。

来年もたくさんのご応募お待ちしております!

平成30年度校外委員選出

PTA会員の皆さまには、校外委員選出に関しまして、たくさんのご協力ありがとうございました。

お陰さまで、校外委員に立候補は16名。検討中の方は13名おられました。

同地区から複数名の立候補がいましたので、くじになってしまった地区もありましたが、1月20日をもって、全ての地区から校外委員、また正副地区班長の選出が終わりました。

今後とも児童の安全を守る為、校外委員活動にご協力お願いいたします。