令和6年12月上旬、砧総合支所と成城ホールにて、「第24回 せいじょう地域文化祭」が開催されました。
こちらは、成城地域に関わる様々な地域の方が、千歳中学校や砧中学校など近隣の学校や、他地域の中学・高校に通う成城在住の中高生ボランティアとともに、半年かけて企画したお祭りです。

20数年前、「砧庁舎のガラス窓を鏡代わりにしてダンスの練習をしている子どもたちに、発表の場を作ってあげたい」という思いで始まり、今年で24回目を迎えます。
今年は開催日が土曜日のため、授業のあった子どもたちも多く、例年1日開催のところ、今年は半日のみの開催でした。
砧庁舎が会場受付に↓↓↓

ホールでは、子どもたちによる音楽やダンスの発表会が開催されました↓↓↓

4階は、ゲームコーナーに!↓↓↓


コロナ禍を経て、5年ぶりとなる模擬店開催でもあり、大盛況でした。
フランクフルトやスープ、わたあめ、ラスクなどの模擬店も復活!!↓↓


千歳小学校からは、校外委員の担当者と、お手伝い委員、総勢20名近くがスタッフとして参加しました。

呼び込みや販売を頑張る中高生を見て、子どもたちをサポートしようと思ってくださった方もいるそうです。お手伝いくださったみなさま、寒い中、本当にありがとうございました!!
来年度も開催予定ですので、ぜひお越しください。
スタッフとしてのお手伝い参加、中高生のボランティアスタッフもお待ちしてます!