単位PTA研修会

千歳中学校の単位PTA研修会に出席しました

10/28(土)みのりの学び舎・千歳中学校の単P研修会に出席しました。

スライドショーの写真を見ながら、昭和30~40年ころ卒業された4名の方々が当時の様子をお話してくださる座談会形式の研修会でした。

いまの中学校生活とは違って驚くことが多かったので、いくつかご紹介します。

  • 一クラス60人学級!(写真を見ると、教室内は通路もないほどぎゅうぎゅうでした。)
  • 中学校ではまだ給食がなく、お昼はお弁当を持参するか、校内にある売店で購入していた!(学校にお金を持って行ってよかったんですね。)
  • とても人気校だったようで、約1,000人の在校生のうち200人ほどが越境して自転車通学していた!(川崎市からも来ている生徒もいたようです。)
  • 壊れた校舎は生徒たちで修繕していた!(ガラスをパテで固定したり、学校内でコンクリートをこねこねしていたそうです。)

その他にも当時の小学校の話題にもなり、給食が始まったときに、PTA活動の廃品回収で得た資金で、給食のときに使う全校生徒分の食器を購入したそうです。

子どものために活動する保護者の強いパワーを感じました。
いつの時代も変わりませんね。

単位PTA研修会が開催されました!

研修案内ポスター_4のサムネイル

今年度は学校運営委員会と共催で、
『特別の教科 道徳』についての研修会 子どもと向き合う道徳~「おもいやりの心」を育むために~
が9/13(水)に開催されました。

ご来賓、教職員、保護者合わせて、約100名にご参加いただきました。
皆さま、お忙しいところご参加いただき、ありがとうございました。

前文部科学省初等中等教育局教育課程課長の合田哲雄氏をお招きし、
「特別の教科 道徳」とはなにか、なぜ道徳を教科化するのか、どのように評価するのか・・・
小学校では2018年度より実施される「特別の教科 道徳」についてご講演いただきました。

研修会の内容は、後日配布される報告書でご確認ください。

単位PTA研修委員会 全体会

9/9(土)単位PTA研修委員会の全体会がありました。
全体会は、おおむね研修会の前週土曜日に開催され、委員全員が集まります。

まずは、委員全員に
*研修会の流れ(会次第)
*役割分担
*会場レイアウト
など説明があり、その後は企画チーム、報告チーム、なすびチームの各チームごとに打ち合わせを行いました。
なかなか全員が集まる機会も少ないので、貴重な時間でした。