ちーかん委員会

地域環境連絡協議会

11月5日(月)  成城警察署管内 地域環境連絡協議会が千歳小学校 体育館にて行われました。

成城警察署管内の現状報告

小学生による万引きが増加傾向にあります⁈

自転車の乗り方あってますか?!

 

講演「e-ネットキャラバン〜インターネット•snsの安心•安全な利用の啓発、ガイダンス」

お子さまのスマホ、ゲーム機、音楽プレイヤーにフィルタリングの設定はしてますか⁈

 

 

 

 

 

 

 

 

反射ステッカーの報告•千歳小学校の取り組み発表

自転車に乗る時はヘルメットをかぶる!

お知らせなど、中身は4コマ漫画のように書かれていてこどもが見ても面白いと思います!

盛りだくさんな2時間でした!

 

 

ちーかん委員会の皆さま、ちーかん特別号を発行してくださった広報委員会の皆さま、お手伝いの校外委員会の皆さま、

そして参加してくださった保護者の皆さま、ありがとうございました!

ちーかん委員会(地域環境連絡協議会委員会)

11/1に第13回目のちーかん委員会が開かれました。

5日(月)は地域環境連絡協議会・秋の情報交換会が本校体育館で10時より開催されます。この日のために ちーかん委員7名は総仕上げの準備中です。(1名ご発熱、本番までに元気になって‼︎) 当日は、子ども達がインターネットを安心・安全に使用するためのご講話や、H28年度に第6ブロックで発足したへルメット着用推進プロジェクトの集大成のご報告など盛り沢山。

当日参加・お子さん連れOKです。19年に一度の貴重な機会を、どうぞお楽しみ下さい☆

11/5 地域環境連絡協議会

ちーかん委員会からのお知らせです。

11月5日月曜日、10時から千歳小体育館にて【地域環境連絡協議会】が行われます。

・警察官のお話

・(自転車ヘルメットに貼る)反射シールの報告

・【講演】インターネット・SNS の安心&安全な利用のガイダンス

など、貴重なお話が盛り沢山です!これを逃すと19年後です。

皆様のご参加をお待ちしています。

※10/23付けで、お便りを配布しています。参加申込書の提出にご協力下さい。

「けやき」ちーかん号外 撮影会をしました!

広報&ちーかん委員会・お手伝いのみなさまが、広報紙「けやき」号外の撮影をしてくださいました。

 

副校長先生と千歳っ子たちにヘルメット姿でご協力いただきました。ありがとうございます。

知っているつもりでかんちがいしていた?!

「ヘルメットの正しいかぶり方」も確認できましたよ。

号外は11月に発行予定です。どうぞお楽しみに!!

 

 

反射ステッカー

地域環境連絡協議会(ちーかん)委員会からのお知らせです。

9/10(月)、全児童にヘルメットの後ろに貼る「反射ステッカー」を配布しました。皆様、もう貼って下さいましたか?

まだの方、ピンク色のお便りに付けています。ご確認下さい。

このステッカーは、第6ブロック(近隣の8校)で28・29年度に活動した「ヘルメット着用推進プロジェクト」を経て、今年春に行われた「ちーかん情報交換会」で、世田谷区と成城警察署管内19校の賛同を得て、作成したものです。19校一斉の取り組みです。

ぜひ親子でお便りをご覧の上、ステッカーをヘルメットの後部に貼って下さい。

 

世小P理事会

がんばれ!日本。特別に九州地方方言バージョンでお送りします。

7/11。太陽がガンガンに照りつける中、行って来たっちゃ、世小P理事会。

世田谷区教育委員会。校長先生。PTA会長。世小Pの理事・役員などなど。そうそうたるメンバーで、オーラMAX。デラックス。

世小P会長の挨拶に始まり、すでに終えた活動の報告と、年間の活動予定の説明。世小P広報からの報告などありました。

『すごかよー、PTA上り詰めた方々の働きっぷり。はんぱないって!「雲の上の人やーん。別世界の人やとー。」っち思うっちゃけど、私らと同じ保護者なんやもんね。私も出来ることを、チマチマやるばい。

さていよいよ、ちーかんの報告の番が回ってきた。ちかっぱー緊張するばってん、なんとか春の地域環境連絡協議会の報告と秋の予告をしたっちゃけん。』

(『 』内の日本語訳

すごいよー、PTA上り詰めた方々の働きっぷり。はんぱないって!「雲の上の人だねー。別の世界の人だよねー」て思うけど、私らと同じ保護者だもんね。私も出来ることチマチマやるよ。
さていよいよ、ちーかん報告の番が回ってきた。とっても緊張するけど、なんとか春の地域環境連絡協議会の報告と秋の予告をしたからね。)

皆さまにもお知らせを!メモのご用意を!

秋のちーかんは

11月5日(月) 午前開催 場所は千歳小体育館。SNS をメインテーマに開催予定!

来んさい、ちーかん!待っとるけん。

地域環境連絡協議会(ちーかん委員会)

6/26 ちーかん・春の情報交換会が体育館で開催され、成城署管内の18校・各署管轄の担当校3校をお招きしました。警察署・区の方々からのご講話、本校からは「ヘルメット着用推進プロジェクト」についての発表を行い、子どもの安全について考える充実した時間となりました。
H28年に発足した近隣8校の活動の集大成として、区職員の方の多大なるご協力・成城署管内全19校のご賛同を得て、ヘルメットに着ける反射ステッカーの作成を行う運びとなりました。稀にみる壮大な企画が立ち上がり、ちーかん委員は秋の配布に向け忙しい日々を送っております。
当日お手伝い頂きました7名の校外委員さん、ご参加下さいました保護者の皆さま、
ありがとうございました!
秋のちーかんは11/5に開催の予定です。
どうぞお楽しみに☆

明日は地域環境連絡協議会です❗️(ちーかん委員会)

明日は地域環境連絡協議会が本校体育館で開催されます❗

この日のためにちーかん委員会の7名が沢山の話し合いを重ね、他校の情報交換会にも参加して来ました。

ちーかんは聞き慣れない名称ではありますが、世田谷区の各警察署管轄内の小学校輪番で活動しており、千歳小は今年度成城警察署管内の担当校となっております。

明日は警察署の交通課・生活安全課、区の交通安全自転車課の方々から貴重なお話が伺えます。千歳小からは第6ブロックのヘルメット着用推進プロジェクトの取り組みを主に発表を行います。

同じ子ども持つ保護者として、子どもの安全について改めて一緒に考えてみませんか?

19年に一度のチャンスです。

皆さま奮ってご参加ください!

《6月26日(火)  体育館  10:00-12:00》

当日参加・お子さん連れの方もぜひ♪

第5回ちーかん委員会

第5回ちーかん委員会が開かれました。

地域環境連絡協議会の情報交換会は6月26日(火)の10時から、体育館で行われます。

今年度のテーマは「見えていますか?子どもの周りの危険 ~親子で考える安全意識」です。

情報交換会では、成城警察署の交通課と生活課の方から、管内の近況や状況などご講話頂きます。

ちーかん委員からは、近隣の小学校8校で取り組んだ「ヘルメット着用率向上プロジェクト」を発表します。

先日配布しました「地域環境連絡協議会情報交換会のお知らせ」の出欠表の締切は19日です。皆さまのご参加を心よりお待ちしてしています。